top of page

CRACK PRINT / ひび割れプリント

クラックプリント(ひび割れプリント)はプリント面が割れるように配合されている特殊インクで加工を施しています。

プリント後にインク部分を割る作業をすることでプリント面にひびが割れます。手作業で行う為、ひび割れ方は生地の種類等によって変わります。

デザインデータでひび割れさせるのではなく、特殊インクでプリントする事により1枚1枚違ったひび割れ方になるのがクラックプリントの特徴になります。

着用と洗いを繰り返すことで摩擦や洗濯などによりプリントのひび割れた断面が削れていくため、ひび割れが進み経年変化を楽しめます。

加工後に洗いを入れる事により更に自然な風合いに仕上がります。弊社では加工後の洗い(ハンガー干し)も承っております。

※洗いを入れる場合は商品が縮みますのでご注意ください。

ひび割れプリントの注意事項としては、加工ご希望のボディカラーよりプリントカラーのほうが濃い色の場合プリント面がひび割れていても、ひび割れ部分が影になり暗くなる為クラック感が分かりづらくなります。インクの特性上ドライ素材 やスウェット類以外のT/C素材 、トートバッグ、キャップ、布帛生地、ナイロン素材など伸縮性が弱い生地にはひびが割れにくい為、プリントは不向きになります。

又、インクが割れる関係により1mm以下の細かな線や点のデザインは剥がれやすくなります。
 

ひび割れプリントのインクカラーは下記カラーチャートからお選びください。

CRACK INK / インクカラー

※ご使用のモニター環境や素材などによって見え方が変わりますので実際のカラーと若干異なる場合がございます。

ひび割れインク   色見本_edited.jpg

​ひび割れプリント基本料金 (1デザイン)

染色加工ボディへの​ひび割れプリント基本料金 (1デザイン)

※お持込み商材の加工料金に関しましては、基本要見積りになります。お気軽にお問い合わせください。

【デザイン入稿データについて】
ソフトが無くても問題ありません。
手書きの原稿やPEGやPNG等の画像ファイルなど、画像は基本的には原寸で大きめの画像を お送りいただければ大丈夫です。(※画像の解像度300pix以上を推奨しております。) Illustrator、Photoshop、PDFデータの方が仕上がりの際に完成度が高くなります。細い線、小さな文字はプリント時デザインが潰れてしまう場合がございます。 ベタ印刷部分に文字等を抜きで表現している部分は特に潰れやすいです。 


【版について】
・版の保管期限は無く、半永久的に保管致します。
・版の流用可能になりますが、同じデザインでもデザインサイズ違いや角度が変わるなど変更がある場合は新規扱いになります。
・製版サイズ: 縦版W30cm×H45cm以内、横版W40cm×H30cm以内


 

bottom of page